家を新築する時の資金計画が重要って聞いたんだけど
はじめてだからよくわからないし、新築住宅での資金計画ってどうすればいいの?…と
お悩みではないですか?
実は、この記事で紹介する
「失敗しない資金計画の3つの手順」「資金計画を作る上での注意点」「資金計画での大切なこと」を
読むことにより、失敗しない資金計画を作ることができるんです。
この記事では
・失敗しない資金計画の3つの手順
・資金計画を作る上での注意点
・資金計画での大切なこと
をお伝えします。
この記事は広島県福山市の株式会社要工務店が作成しています。
ご家族の理想をかなえる『幸せ家づくり』をモットーに
ご家族が末永く笑顔で暮らせる家づくりに取り組んでいます。
この記事の目次
失敗しない資金計画の3つの手順
はじめての家づくりの最初の悩みとして「資金計画ってどうすればいいの?」
という点があると思います。
手順は次のとおりです。
手順①:「資金計算」を理解する 手順②:月々の支払額の上限を決める 手順③:「資金計算」ではなく「資金計画」をする |
手順①:「資金計算」を理解する
どこにどんな費用がかかるのかがわかればOKです。
建物以外にも色々な費用がかかる事を事前に把握するための
下準備だから、概要がわかればOKです。
例えば、住宅ローンは、借りる金融機関や金額、借入の年数、金利などの条件で
諸費用が変わるため、初めは、概算でしか分かりません。
そのため、概要がわかればOKなんです。
詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
手順②:月々の支払額の上限を決める
無理なく返済できる月々の金額を決めることは、最も重要です。
何故なら、ここを失敗する方は、後から後悔している方が多いのです。
多くの方は、新築住宅を建てることは何度もありません。
そのため、せっかくだから、ついでだからとどんどん金額が上がっていきやすいため
結果的に予定していたより支払いが多くなり、普段の生活を圧迫してしまいます。
例えば、予算を決めずに家づくりをするとどうでしょう?
満足する家はできるかもしれませんが、金額の予想がつかないですよね。
そのため、無理なく返済できる予算を決め、その中で、
満足する家にすることが重要なんです。
しかし、せっかくなので、後悔したくないと思われていると思いますが、
予定していた月々の支払額より多いすぎると後々後悔するかもしれません。
そのため、無理なく返済できる月々の金額を決めることは、最も重要です。
手順③:「資金計算」ではなく「資金計画」をする
ここも勘違いする方が多いところです。
何にいくらの費用がかかってトータルいくらになるのかが分かるのが「資金計算」
今後の生活などのことも含めて考えるのが「資金計画」なんです。
例えば、建物でも同じだと思いますが、
設計図があって初めてどんな家ができるかわかる。
設計図がなければどんな家になるかわからないですよね。
それと同じなんです、家は建てて終わりではないので、
今後の生活のことや将来のことなどをトータルで考えながら「設計」していく
それが「資金計画」なんです。
資金計画を作る上での注意点
住宅ローン選びは、自分たちに合ったものを選びましょう。
なぜなら、資金計画において、住宅ローンの借り方、返し方によっては、
かなり左右されることがあるから。
例えば、住宅ローンを早く終わらせるために、借入期間を短くしていたんだが、
月々の返済金額が多いので毎月の支払いがしんどいなど。
住宅ローンの借り方、返し方は、十分に考慮して決めていきたいですよね。
資金計画での大切なこと
家に長く住むためには、家の維持管理の費用のことも含めて考えておきましょう。
なぜなら、マンションなどでは、修繕のため管理費や共益費が月々発生しますが、
(マンションでもリフォーム代は、自己負担ですが)
家を建てたあとは、自分たちで維持管理をしていかなければならないからなんです。
そのため、メンテナンス費用や将来のリフォーム費用のことも
考えておかなければなりません。
例えば、新築住宅では、期間内は、無償で直してくれると思いますが、
その期間が終わると自分たちで、家のメンテナンスをしたり、不具合があると
修理したりするしかありません。
しかし、最近の新築住宅では、30年保証などの長期保証があるのでは?と
思われる方もおられると思いますが、無料ではないんです。
長期保証は、ほとんどが有料のことが多く
費用がかかることがほとんどなんです。
そのため、長期的な視点で考え、家の維持管理の費用のことも含めて考えておきましょう。