【福山市】木造住宅で耐震診断が必要な家は?

最近、地震も多いし、うちの家は大丈夫か心配。

家も古いし、大きな地震が来たら不安なので大丈夫か確認した方がいいの?

と思われる方も多いと思います。

今回は、福山市の木造住宅にお住いの方で耐震診断が必要な家かどうかを解説していきます。

耐震診断が必要な家は?

1981年(昭和56年)5月31日以前に着工された戸建木造住宅です。

実は、昭和56年以前に建てられた木造住宅は、耐震性に問題がある家が多くあります

1981年(昭和56年)に建物の基準が大幅に改正されており

この年を境に建物の耐震性に大きな差があります

また、築年数に関係なく家の耐震性が不安と思われる方は、耐震診断をオススメします。

後述しますが、福山市では、耐震診断・耐震改修の助成制度が利用できます。

耐震診断とは?

耐震診断とは、既に建っている建物で、昔の耐震基準で設計されていて

耐震性能がない建物を、今の耐震基準での耐震性がどのくらいあるのか

調べることを「耐震診断」といいます。

耐震診断をすると、今の基準と比べて耐力壁がバランスよく配置されているか、

また、どこが弱いのか、どこにどの様な補強をすればいいのか?など

調べることができます。

どんな事をするの?

耐震診断を行うには、自分でできるセルフチェックと専門家による有料の診断があります。

自分でできるセルフチェックとは、国土交通省住宅局が監修して、日本建築防災協会が作成した

「誰でもできる我が家の耐震診断」により自分で、簡単に診断できる様に作成されたものです。

住宅の所有者等が、自ら診断することにより、耐震に関する意識や、知識の習得ができるように配慮されており、技術者により専門的な診断へ繋げるように作成されています。

ぜひこのプログラムを利用して自宅の耐震診断をしてみて下さい。

詳しくは、一般財団法人日本建築防災協会「誰でもできる我が家の耐震診断

をご覧ください。

費用はどのくらいかかるの?

専門家による有料診断は、壁など壊さず、耐震性能を判断する「一般診断」と

壁など壊して、状態を確認しながら診断を行い、補強や修復することを前提として

行うのが「精密診断」といい、補修や修復することを「耐震改修」といいます。

「一般診断」で、5~10万円が相場です。

「精密診断」は、工事の内容や、家の大きさなどによっても違いますが、

数十万円以上かかる事が多いです。

なお、福山市では、耐震診断の費用の一部を補助する制度があります。

ただし、補助金交付の対象となる耐震診断は、市に登録した

「木造住宅耐震診断資格者」が実施するものに限ります。

耐震改修の工事費の目安は?

耐震改修の工事費は、木造住宅(平屋・2階建て)で、約100~150万円で

行うことが最も多くなっています。

耐震改修の工事費の目安の算出方法は、

平屋建て  延床面積(㎡)の0.56乗×12.0

2階建て   延床面積(㎡)の0.58乗×12.1

で算出することができます。

耐震改修の工事費は、建物の状況によりかなりバラツキがあるので注意が必要。

また、図面の有無により費用や所要時間が変わります。

なお、福山市では、市内の木造の一戸建てで、一定の要件を

満たす木造住宅の「耐震改修」の工事について、工事費の一部が補助されます。

詳しくは、福山市ホームページをご覧ください。

耐震診断のメリット・デメリット

耐震診断のメリット・デメリット

メリットは、なんといっても「自宅の耐震性」がどのくらいなのかわかることです。

自宅の耐震性がわかることで、

また、中古住宅を購入される方には、耐震診断+耐震改修することにより

「耐震基準適合証明書」が取得できるようになり、地震保険の割引や、

各種優遇制度を受けることができます。 

補足

・耐震基準適合証明書の発行は、建築士事務所に所属する建築士が、発行するものです。

・既存住宅状況調査(インスペクション)と耐震診断では、目的が違うため、違いを理解しましょう。

デメリットは、ほとんどありませんが、費用がかかることや、調査のために時間がかかる事です。

しかし、福山市では、助成制度が利用できるため、少額で耐震診断をすることができます。

その他では、業者選びの手間が面倒ですが、木造耐震診断費助成制度の対象となる

耐震診断は、「福山市木造住宅耐震診断資格者」が実施するのに限られるため、

福山市木造住宅耐震診断資格者名簿」の中から選定していただきます。

福山市のホームページから探すことができます。

まとめ

・耐震診断が必要な家は、一つの目安として、1981年(昭和56年)以前の建物。

・耐震診断とは、既に建っている建物で、昔の耐震基準で設計されていて耐震性能がない建物を、今の耐震基準での耐震性がどのくらいあるのか調べることを「耐震診断」という。

・耐震診断は、自分でできるセルフチェックと専門家による有料の診断の2種類がある。

・専門家による有料の診断は、一般診断で、5~10万円 精密診断で、数十万円かかる。

・耐震改修工事費の目安は、木造住宅(平屋、2階建て)で、約100~150万円で行う工事が最も多い。

・耐震診断のメリットは、「自宅の耐震性」がわかること。デメリットは、ほとんどないが、費用がかかること、業者選びの手間が面倒なこと。

2023年福山市では、耐震診断、耐震改修ともに助成金の対象になっています。

無料相談会【リフォーム・リノベーション】

リフォーム ・リノベーション相談会

こんな方へオススメ

  • 何から始めたら良いのか分からない方
  • 住宅診断(インスペクション)について知りたい方
  • 耐震診断が知りたい方
  • 概算費用が知りたい方

おすすめの記事